継続が心地よい

Jul 04, 2025

最近は毎日欠かさずにジョギングができています。

朝一番のアクションなので、気合いが入ります。

仕事にも確実に良い影響を及ぼしてくれていると感じています。

継続は超面倒くさいですが、終わった後は非常に気持ちが良いものです。

土星が一番大事

Jul 04, 2025

占星術の主要10天体の中で最も苦労するのは誰もが土星。

痩せたいときも、何か目標がある時も、努力を継続するときも常に土星がテーマ。

何するときにもこの土星がつきまといます。

なので、派手さは不要で毎日着実に自分のやるべきことを続けられる人が一番強いのだと思う。

牡羊座に土星が入りましたので改めて意識して土星のテーマをやっていこうと思います。

あなたの活動も応援しております。

アウトプットし尽くしたので・・・

May 02, 2025

インプット。

たまには目的なくブラブラしてインプットして来ようと思います。

アウトプットし過ぎで枯渇したら、素直に仕事を置いて、インプット。

たまにはチル。

占星術はギフト

Apr 19, 2025

占星術の大きな視点は迷ったときにとても役に立ちます。

ニュースで事件が起きたり、有名人のニュースが出てきます。

これらは自分には関係ない。

という風に割り切ることもできますが、大抵はホロスコープ(その時のトランジット)と紐付けることができます。

そこから学べることは沢山あると思うのです。

そこでハッと気付いて軌道修正。

こういう事で何度助けられたか。

占星術って本当に素晴らしいですね。

宇宙から私達へのギフトではないでしょうか。

誰もがメディアを持てる時代

Mar 09, 2025

20年前からすると考えられないですよね。

今や一人一人がテレビであり、ラジオです。

こういう独立したメディアで自分の意見を喋ると自分が確立されます。

これを見ているあなたも、あなたの得意分野の中で意見をマイクの前で話してみてはいかがでしょうか?

あなたの周波数に合った人達が引き寄せられるのではないかと思います。

ソーラーリターンはすごい

Mar 06, 2025

ソーラーリターンは毎年の運勢を見たり、行動計画を立てるのに便利なチャートです。

出生図とは違うため、新たな自分をその一年を通して体験できます。

例えば、ソーラーリターンチャートの配置を出生図で持っていなくても、ソーラーリターンチャートの配置のことを実体験を通して、理解することができます。

これってとても勉強になるんです。

しかも自分の体験を通して学べるので、深い知識になります。

ソーラーリターンチャートを見ることをオススメします。

不調が終わった

Mar 06, 2025

パソコンに繋いでいたドッキングステーションの不調が続いていたのですが、新しいのを購入すると、悩みが全てなくなりました。

ここまで違うのか...

本来の製品の機能を確実にこなしてくれるだけで、こんなにも安心感を得れるのかと感動しました。

本来は当たり前なんですけども。

こういう事って本当に大切なのだと再認識!

目の前の相手を知ること

Feb 11, 2025

今日はZOOM未来予測講座を受けて下さっている受講生さんのソーラーリターンの解析やサビアンシンボルの考察を行い、資料を作成していました。

今まで何度も何度も講座を行っている中で多くのお話しを聞けていたので、しっかりとしたリーディングができました。

やはり占星術師にとって一番大切なのは、目の前に居る人間を知ることです。

これも占星術のスキルのうちです。

目の前の相手の話を真面目に聞くこと。

目の前の相手の人生に入り込むこと。

やはりこういう基本が一番大切です。

再確認できました。

コンテンツ制作スピード

Feb 08, 2025

最近、コンテンツ制作スピードが驚くほど上がってきました。

お酒を断っているせいか、余計に感じます。

成長というのはまだまだするものですね。

冬も終わりそうなので、そろそろ朝の運動も開始しようと思います。

暖かくて過ごしやすい季節が楽しみです。

トランプさんはビジネスマン

Feb 04, 2025

本当にトランプさんはやりとりが上手い!

大統領は国の利益のために働く。

他国ともビジネスの様にディールする。

日本の政治家も見習って欲しい。

ビジネスというのはそもそも社会に価値を与える行為。

そういう事を教えない日本。

遅れを取るのは当然だ。。。

Close

50% Complete

Two Step

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.