何か新しい事を学ぶとき、色んな学び方があり、色んな教材がある。
自分に合うやり方を見つけていくこの感じ、とても楽しい。
結局、その人のセンスだなと思う。
気付いたら色々な教材を買っていた。
だけど、やっぱり松村潔氏は誰よりも先に行っていると思った。
こんなすごい人、もうしばらく出てこないんじゃないの?ってくらい(笑)
占いとして良い本はめちゃめちゃ沢山あるけど、哲学や生き方としてはやっぱり彼のスタイルがダントツに光って見えた。
でも、オフィシャルのシンプルさもたまらない。
色んなものが混ざり合って一つのエッセンスができるこの感じはとても楽しい。
まさになんでもアリの魚座の領域だ。
完全マスター西洋占星術 - 松村 潔
テクニックだけでなく、占星術の向き合い方や精神性を教えてくれた。
この本がなければ占星術師を仕事にしようなんて思わなかった。
それくらいの魅力がこの方にはある。
本当に大切なのはテクニックとか知識でなく、向き合い方だという事を背中で教えてくれた人。
そしてそれをハッキリと言わず、オブラートに包んで言う優しさ。
テクニックや知識を学んでるうちに、自分の精神性がまさにソレに追い付いてない事に気付かされるというのは占星術師のあるある。
本当にこの方からは強い影響を受けました。
以前の私の師匠が言っていた言葉でとても大切にしている言葉がある。
「今までの自分で結果が出なかったのに、なぜこのまま変わらずに今までの自分のスタイルで結果が出ると思ってるの?出るわけないじゃん。結果が出ないから、今ここに居る訳じゃん。今までの自分を否定して、結果を出している人の言葉を真摯に聞け!」
当時の自分にはとても響いた。
そして師匠自身もそうやって自分を変えてきたのだ。
仕事をする中で変化していく事は必須。
変化する事こそが成長だから。
必ず何かに取り組むと、変化を強いられる。
変化する?それとも諦める?
この二者択一の選択で挫折していく人も多い。
これはある意味罠だ。
この葛藤をもっと大きな視点から気付いた瞬間、罠が罠じゃなくなる。
この罠にかかる人は相当に多い。
本当に師匠の言葉を聞けて良かった。
私は6ハウスの太陽だし、クインカンクスが多い。
これらの本質的な意味は『変容』である。
自分を変えていく事が辛いけど、同時に楽しい。
私はプログレスの月と太陽の動きを重要視している。
私は今、新月前のバルサミックムーン期。
そして月は牡羊座から牡牛座に入ろうとしている。
プログレスには色んなサイクルがある。
30年間の太陽のサイクル(サインチェンジ)、ルネーション、それからプログレス月のサイン移動、ハウス移動。
それからプログレス月が牡羊座に入る時は、これもまた約28年間の新しいスタートとなる。
プログレス月が牡羊座に入った時から、もの凄い勢いで生活が変容し、色んな別れや出会いがあり、占星術のオンラインコースも量産してきた。
しかし今は牡羊座の最後の5度グループに入ったので、今までのスピードが落ちて、気持ちも随分と落ち着いてきた。
もう完全に牡牛座を意識している。同時にバルサミックムーンの影響もあると思う。
ちょうど占星術のオンラインコースもトランジット編を出せば、第一段階としてはこれでいいのかなと思っている。
今まで自ら色んな方達と積極的に関わってきたけれど、今後は私のオンラインコースを受けて下さった方達の中で「もっと教えて!理由を教えて下さい」という感じの方達とじっくり関わっていこうかなと思っている。
Udemyの受講生さんも1000人の大台に乗ろうとしている。
プログレスの太陽の度数(サビアンシンボル)もそういう方向へシフトしており、自分自身が次の新月から始まる29年半を自分がどういう風にしていきたいかも、ぼんやりながらイメージできている。
占星術は人生をナビゲートしてくれる素晴らしいツールだと再認識。
先日、ライダータロットデッキを購入した。
占星術とタロットは関連付いているので前から気になっていたが、オンラインの占星術講座の方も少し落ち着いたというか、第一段階としてはやり切った感があるので気分転換のため買ってみた。
どれを買おうか迷ったが、やはり最初は定番でしょ。という事でライダー版を。タロットの本も一緒に購入。
新しい事を学ぶのは楽しい。こういう気持ちになったのは久しぶり。
ライダー版タロットとカバラは対応しているので、カバラの本も購入。
こういう大事な部分にいきなり目がいくのは、占星術で占術を身に付けるセンスを養えたからだと思う。
どんな占術にも学ぶツボがあるはず。
今まで占星術で走り抜けてきたため、似たようなシンボルが沢山あってスッと理解できるけれど、じっくりと深く身に付けていきたい。
やっぱり一つ一つの占術は深く身に付けなくては。
50% Complete
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.